キャノンRAW現像ソフトDigital Photo Professional4:発色不具合対策

◆DPP4.1発色の不具合

キヤノンのRAW現像ソフトDigital Photo Professional4 Ver4.1.0.0 Windows(以降DPP4.1)を起動し、RAW撮影データをパソコンのディスプレイで見るとDigital Photo Professional3 Windows(以降DPP3シリーズ)の色合いより彩度を上げたようなこってりした色合いで、特にR赤系の色がきつい発色となること。昨年、キャノンお客様相談センターに問合せたところ「そのようになることが確認されております」ということでしたので、DPP3シリーズと同様の色合いにする方法を尋ねましたが「現在はありません」ということでした。しかしDPP4.1を更に使ってみると「撮影時のピクチャースタイル」(スタンダード)をDPP4.1ソフト上で括弧の外れたスタンダードをピクチャースタイルの選択にするとDPP3シリーズのスタンダードと同様の色合いになった。つまりDPP4.1使用時は撮ったままのピクチャースタイルから同じタイプのピクチャースタイルを選択し直すせばよいことが分かった。カメラ側で他のピクチャースタイル(忠実設定等)でも同様のこと。

◆不具合のメーカー対応

この不具合は、キャノンサポートのソフトウェア―ダウンロードで2015年10月29日更新の最新版Digital Photo Professional4 Ver4.3.31.0 Windows がダウンロードできます。「Ver4.3.31.0の変更履歴」に、この発色に関するバグ修正の告知は無いものの、この不具合は発生しなくなりました。
Ver4.3.31.0ダウンロードURLはhttp://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4331.html

◆DPP4.3.31で直ったのはいいけれど

DDP4.1でピクチャースタイルを選択し直さないでRAW画像をカラー調整したデータがある場合は、DPP4.3.31にバージョンアップしてしまうと調整した色と違ってしまう。このような大切なデータが大量にある場合、やり直して同じような結果を得ることはまず無理だと考えました。これを避けるために新たなパソコンにDPP4.3.31をインストールし、DDP4.1をインストールしてあるパソコンはバージョンアップしないことに当方はしました。

※「キャノンデジタルカメラをご使用で発色に疑問が起きた方」のご参考になればと思います。

作者 笑顔の写真家:酒井徹也

笑顔の写真家:酒井徹也

コメント (1)

  1. 自分はパナソニックのデジイチ使ってますがどのメーカーも色々とあるんだね
    後で告知されないパナソニック情報とかお問い合わせフォームから送信しときます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは投稿できませんのでご注意ください。